水垢・錆・木アク・葉アク・油・果樹シミ・花シミその他。
石材内部からの汚れ(鉄分による錆・セメントアク・油シミ・土による変色その他)
アルカリ系洗剤による高圧洗浄
石材の表面状態と汚れ状態によって作業は変わる。
すべての作業終了後、石材乾燥(水分除去)
目地再施工(耐震コーキング目地)
石材加工の面では、特に石の表面を削り(工場にて)、再度機械で磨き直すという独自技法がある。
しかし、この場合はコストも掛かり需要も少ない。
当社は、「シミ抜き」と「アク抜き」技術技能があります。
石材の汚れは、石の表面の細孔という小さな穴から、水分や油分・大気中の汚れが浸み込んで汚れたり、
水垢や苔・カビ等、様々な原因による汚れがあり、
汚れを落とす時に、石材の材質と汚れの種類毎に適した洗剤や道具の組み合わせを判断しなければなりません。
知識や経験が少ない人がクリー二ングを行うと、
かえって、傷をつけたり、新たにシミや変色を起こしてしまうこともあります。
お墓(ご先祖様のお住い)を大切にしている人の多くは「お墓を綺麗にしたい」という気持ちがあります。
そういうニーズに対応できるのが当社です。
Page Top